虚言癖を治したいけれど、治せるの?虚言癖を治す方法は?
(2020年12月追記) こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 私は、虚言癖に約20年近く悩んでいました。 今回は、虚言癖で悩んでつらい、苦しいあなたへお話をしていきます。 そして虚言癖ではない人にも知ってほし…
(2020年12月追記) こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 私は、虚言癖に約20年近く悩んでいました。 今回は、虚言癖で悩んでつらい、苦しいあなたへお話をしていきます。 そして虚言癖ではない人にも知ってほし…
2018年3月29日放送のAbemaTV(アベマTV)」に出演させていただきました。 アベマTVとは、PC・スマートフォン向けのインターネットテレビで、 アメーバブログなどのサービスで有名な株式会社サイバーエージェント様…
「虚言癖を治したい!」 「でも、治った状態って、どういう状態なの?」 こんばんは、ノブヒロです。 前回の続きです。 虚言癖を改善した状態のお話も、今回が最後です。 今回は、最後の残りの内容をお話していきます。 嘘をつく必…
こんばんは、ノブヒロです。 前回の続きです。 前回まで、虚言癖を改善した状態のお話をしました。 今回は、その続きの残りの内容をお話していきます。 嘘をつく必要がなくなる段階とは? 続き 改めて言いますが、嘘をつく必要がな…
前回の続きです。 まだ前回の記事を読んでいない人は、 そちらを読んでから、この記事を読んで下さいね。 さて、前回は虚言癖が改善された状態について、お話をさせていただきました。 そこでは、 ・虚言癖の改善=嘘を全くつかない…
こんばんは、ノブヒロです。 今回は、「虚言癖を改善した状態とは、どういった状態なのか?」というテーマでお話をしていきます。 非常に大切な内容なので、是非しっかりと読んで下さい。 虚言癖を改善した状態とは、どういった状態な…
こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖を改善しようと、まずは仲良い人に打ち明けるところから練習する人も多いのですが、 その際に注意すべきことがあります。 それは何かと言うと、タイトルにある「素直になれる場所を作る」です。 一…
こんばんは、ノブヒロです。 10月も中旬になり、だいぶ寒くなってきましたね。 もう2016年も3ヶ月ないと思うと、本当に早いものだと思います。 さて、今日は「夢が変わることは悪いことではない。」というお話をしていきます。…
こんばんは、ノブヒロです。 今回は虚言癖を改善していく上で、 とても大切なお話をしていこうと思います。 今までも沢山とても大切は話はしてきましたが、 今回は、一番重要と言っても過言ではないと、私は思います。 何かというと…
こんにちは、ノブヒロです。 今回は、「絶対に●●しないと、不幸になる、は嘘?」 というテーマでお話をしていきます。 例えばです。 「絶対に大企業に行かないと、あなたは不幸になる。」 「絶対に高学歴にならないと、あなたは不…
こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖の自覚はある。それでも嘘をついてしまう。 どうして嘘をついてしまうんだろう・・。 と、悩んでいる方は多いと思います。 今までも沢山嘘についてお話してきたのですが、 今回改めて、「どうして…
こんばんは、ノブヒロです。 最近、ネットやテレビで、 「群馬県太田市役所の臨時職員が、フランス、パリの国際的ゲーム大会で優勝して記者会見を行い、 かつ、地元紙の上毛新聞と朝日新聞が記事を掲載したが、実際は優勝してなく、す…
前回の続きです。 まだ読まれてない方は、先にそちらを読んでくださいね。 余談ですが、前回の記事のサムネイルが怖い!と言われました。確かに・・(笑) さて、前回は劣等感と虚言癖ということで、 まず劣等感について、軽くお話を…
こんばんは、ノブヒロです。 突然ですが、みなさんは、 「自分は劣っているな。」 「劣等感を持っているな。」 と思うことはありますか? 劣等感でピン!と来ない方は、コンプレックスと考えてもOKです。 例えば、 「背があんま…
こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖.comを開設してから、 ここまで、様々な嘘に対するお話をしてきました。 ですが、「嘘」は全て悪いものなのか? いい「嘘」もあるのではないか? といった疑問に対して、 また記事でお答えを…
こんばんは、ノブヒロです。 最近あるご相談で、 「実は親の仕事を継いでいるんですが、周りには○○会社で働いている!と嘘をついてしまいます。」 「本当はそういう会社で働きたいんですが、正直できるかわからないので、怖くて結局…
こんばんは、ノブヒロです。 今回は、少し虚言癖から脱線したお話です。 ですが、とても大切なお話なので、よろしければ読んでみてくださいね。 今回は、「ありがとう。」の力、というテーマでお話をしていきます。 「ありがとう。」…
こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 今回は、「できない自分」を認められないあなたへ。 というテーマでお話をしていきます。 実はこれ、虚言癖を持っている方に結構多いケースだったりするんです。 「やっぱり自分はダ…
こんばんは、ノブヒロです。 最近、本当は疲れているのに、そんな自分を見せたくなくて、無理に元気に振る舞ったり、 本当は人と繋がりたいのに、「俺は1人がいいんだよ!」と、虚勢を張ってしまう。 という方とお話をする機会があり…
こんばんは、ノブヒロです。 夏休みになって、親子連れで出かけている人をよく見るようになりました。 最近流行りのポケモンGOをやりに、 浮き輪を持ったお父さんが「よし、ポケモンを捕まえに行くぞ!」と話しているのを見て、 「…