認知の歪みとは?
「認知」という言葉を心理学的には「ものの見方、考え方」ととらえるということを前回書きました。認知の仕組みについて、今回は脳の処理能力的なことも踏まえ、認知の歪みについて書こうと思います。 脳の処理能力 そもそも、脳の情報…
「認知」という言葉を心理学的には「ものの見方、考え方」ととらえるということを前回書きました。認知の仕組みについて、今回は脳の処理能力的なことも踏まえ、認知の歪みについて書こうと思います。 脳の処理能力 そもそも、脳の情報…
デール・カーネギーの「道は開ける」をご存じでしょうか?この本は、私が高校生のとき、不安神経症に陥ってしまい、それをどうやって解決したらいいのか、解決策を探すために購入した本です。当時は目からウロコの連続で、この本でかなり…
私は、ある起業家向けのプログラムで、無意識の行動が97%を占めているという情報を教えていただいたことがあります。気になったので、いろいろ調べてみたのですが、その出所はよくわからずじまいでした。しかし・・・・ もしも97%…
あるセミナーでの話題ですが、これは意外と日常的にある話なのではないかと思い、書いてみました。 ある二人のデートの話です。 よくある話ですが、よく考えてみると・・・ あなたなら、どう答えますか? れん君のために、ゆいさんが…
こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖を改善しようと、まずは仲良い人に打ち明けるところから練習する人も多いのですが、 その際に注意すべきことがあります。 それは何かと言うと、タイトルにある「素直になれる場所を作る」です。 一…
こんばんは、ノブヒロです。 10月も中旬になり、だいぶ寒くなってきましたね。 もう2016年も3ヶ月ないと思うと、本当に早いものだと思います。 さて、今日は「夢が変わることは悪いことではない。」というお話をしていきます。…
こんにちは、ノブヒロです。 今回は、「絶対に●●しないと、不幸になる、は嘘?」 というテーマでお話をしていきます。 例えばです。 「絶対に大企業に行かないと、あなたは不幸になる。」 「絶対に高学歴にならないと、あなたは不…
こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖の自覚はある。それでも嘘をついてしまう。 どうして嘘をついてしまうんだろう・・。 と、悩んでいる方は多いと思います。 今までも沢山嘘についてお話してきたのですが、 今回改めて、「どうして…
こんばんは、ノブヒロです。 最近、ネットやテレビで、 「群馬県太田市役所の臨時職員が、フランス、パリの国際的ゲーム大会で優勝して記者会見を行い、 かつ、地元紙の上毛新聞と朝日新聞が記事を掲載したが、実際は優勝してなく、す…
こんばんは、ノブヒロです。 最近あるご相談で、 「実は親の仕事を継いでいるんですが、周りには○○会社で働いている!と嘘をついてしまいます。」 「本当はそういう会社で働きたいんですが、正直できるかわからないので、怖くて結局…
こんばんは、ノブヒロです。 今回は、少し虚言癖から脱線したお話です。 ですが、とても大切なお話なので、よろしければ読んでみてくださいね。 今回は、「ありがとう。」の力、というテーマでお話をしていきます。 「ありがとう。」…
こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 今回は、「できない自分」を認められないあなたへ。 というテーマでお話をしていきます。 実はこれ、虚言癖を持っている方に結構多いケースだったりするんです。 「やっぱり自分はダ…
こんばんは、ノブヒロです。 最近、本当は疲れているのに、そんな自分を見せたくなくて、無理に元気に振る舞ったり、 本当は人と繋がりたいのに、「俺は1人がいいんだよ!」と、虚勢を張ってしまう。 という方とお話をする機会があり…
こんにちは、ノブヒロです。 今回は前回の記事の補足をお話していきます。 簡単におさらいをすると、 どうしても嘘を追求された時に、思ってない事を言おうとしたり、 嘘をついたり、ごまかそうとしてしまう時は、 自分の今の内側の…
こんにちは、ノブヒロです。 暑い日と、大雨の日が続いていますね。 ここ数日、 「虚言癖を治すと決めたのに、また嘘をついてしまいます。」 「嘘だけじゃなく、何か決めたことを続けることが苦手です。」 というお話を受けました。…
こんばんは、ノブヒロです。 7月になり、暑い日々が続いていますね。 2016年も半分が過ぎました。 時間はどんどん過ぎていきます。 人生は良くなるか、悪くなるかしかありません。 そのままが続くということはないんです。 7…
そんなに頑張らなくていいよ つい肩に力がはいる人も、はいらない人も。 こんばんは、ノブヒロです。 最近よく、 「前向きになりたいけれど、なかなか前向きになれません。」 「でも、頑張ります。」 という方や、 「辛いけど、ポ…
こんばんは、ノブヒロです。 最近、「どうやって、1度嘘で嫌われた人と仲直りしましたか?」 「どっやって信頼を取り戻したのですか?」 という、ご相談のメールをいただきました。 おそらく、同じ悩みや疑問をお持ちの方も絶対いら…
ヒッチハイクをしたことがある人もない人も、 こんばんは、ノブヒロです。 今回は、いつもの虚言癖のお話と違い、 何か悩んだり、どうもうまくいかない時が続いている時に、 是非おすすめしたいお話です。 あ、ちなみに冒頭のヒッチ…
ゴールデンウィークが終わって、 まだまだ休み気分が抜けてない人も、そうではない人も、 こんばんは、ノブヒロです。 私はいつも近くの喫茶店で作業をしている事が多いのですが、 その際に、非常に「ん?」と感じたことがありました…