虚言癖.com

search
  • ホーム
  • 虚言癖
  • パーソナリティ障害
  • コラム
  • 体験談
  • カウンセリングについて
  • 運営者情報
menu
  • ホーム
  • 虚言癖
  • パーソナリティ障害
  • コラム
  • 体験談
  • カウンセリングについて
  • 運営者情報
キーワードで記事を検索
  • doctor 虚言癖

    虚言癖はこう治療する!プロが教える5つのステップ!

  • 虚言癖

    虚言癖を治したいけれど、治せるの?虚言癖を治す方法は?

  • man パーソナリティ障害

    自己愛性人格障害とは?知っておきたい10の特徴

  • sad-person パーソナリティ障害

    自己愛性パーソナリティ障害の人との接し方とは?上手に接するために抑えておきたい3つの対策

  • 虚言癖

    虚言癖の相手が望ましい行動をしてくれるようにするには?

  • 虚言癖

    嘘がバレた!どう対処する?どう改善する?その①

  • 虚言癖

    本音を言わない人の心理って?本音を聞き出すには?

  • 虚言癖

    虚言癖を持つ子どもの原因は何?どうすれば改善できる?

  • 虚言癖

    虚言癖の人との上手な付き合い方、イライラしない接し方。

虚言癖

虚言癖の友人とどのような付き合い方をすればいいですか?

2015.07.02 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

虚言癖を持つ知り合いがいるという人はとても多いと思います。 そういった人たちとどのように、接していけばいいのか。 また、どうすれば改善してくれるようになるのか。 とても悩みますよね。 今回は、虚言癖の友人との付き合い方と…

コラム

落ち込んだ時の対処法は?簡単にすぐ出来る立ち直り方は?

2015.07.01 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

人間誰しも、落ち込む時ってありますよね。 悲しいことや、つらいこと、苦しいこと、 誰にだってあると思います。 また、虚言癖に苦しんでいる人は、 落ち込む時もとても多いのではないでしょうか。 私自身、嘘をついたことに気づい…

コラム

自信がないから強がってしまう原因は?どうしたら自信を持てますか?

2015.06.30 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

何をやるのも怖い、他人の目が気になって動けない。失敗するイメージをしてしまう。 そんな人は多いのではないでしょうか。 だから毎日が嫌になったり、褒められてもお世辞にしか感じられなかったり、 根拠の無い自信を出したり、嘘で…

コラム

緊張して話せない。緊張をほぐす方法は?呼吸が有効?音楽を聞く?

2015.06.29 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

緊張をして、人前で話すことができない。 そんな想いを持っている人は、とても多いのではないでしょうか? 普通の人はもちろん、虚言癖の人も、 いざ本心で話そうとすると緊張して、また嘘がでてきてしまうことがあるかもしれません。…

コラム

虚言癖を治す方法の補足。虚言癖の理由を具体的に分析する。

2015.06.28 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

前回の記事で、虚言癖を治す方法についてお話させていただきました。 今回は、その補足ですので、 前回の記事を読んでない方は、まず前回の記事を読んでくださいね。

心理と原因シリーズ

虚言癖の心理と原因④自分の現実を受け入れられないから嘘をつく

2015.06.26 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

虚言癖の心理と原因ということで、以前3つほど記事を書かせていただきました。 今回は、それらとは別のもう1つの心理。 自分の現実を受け入れられないから嘘をつくというテーマでお話をしていきます。 虚言癖の心理、自分の現状を受…

虚言癖

虚言癖を持つ子どもの原因は何?どうすれば改善できる?

2015.06.25 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

(2016年11月に追記しました。) こんにちは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 ・いつも家の子供たちを見ていると、小さい時から小さい嘘をつく事がある。 ・正直に話しなさいと言っても、嘘をついてくる。 ・嘘をついたら…

虚言癖

虚言癖の人との上手な付き合い方、イライラしない接し方。

2015.06.24 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

  「あいつは、いつも明らかな嘘をつくなぁ。」 「本当に心配したのに、嘘だったとわかって怒りを覚えた」 「最初は信用していたけれど、今はもう信用できなくなった」 こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 …

コラム

虚言癖はどんな病気?どんな具体例がある?治す方法は?

2015.06.23 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

最近になって、虚言癖という言葉を見る機会が増えてきているように思います。 でも、虚言癖って結局何なの?と思う人も多いと思います。 また虚言癖だと自覚がある人は、改善したくても難しいと悩む人もとても多いのではないでしょうか…

心理と原因シリーズ

虚言癖の心理と原因③自分に自信がないから嘘をつく

2015.06.22 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

虚言癖にもいろんな心理や原因があるのが見えてきましたでしょうか。 今回も、該当する人が多いであろう、 自分に自信がないから嘘をつくというテーマでお話をしていきます。 虚言癖の心理、自分に自信がないから嘘をつく理由 自信が…

心理と原因シリーズ

虚言癖の心理と原因②自分を守るために嘘をつく

2015.06.21 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

「この人、自分の保身ばかり考えているな・・・。」 なんて人、いますよね。 こんにちは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 前回の記事では、構ってほしいから嘘をつくという心理のお話をしました。 今回は、これもおそらく該当す…

心理と原因シリーズ

虚言癖の心理と原因①構ってほしいから嘘をつく

2015.06.20 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

”どうして嘘をついてしまうんだろう。” 虚言癖の人は、いつもそういった悩みを持っています。 どうすれば改善できるのか。考えても考えても答えは出てこない・・・。 それだけ考えても、結局嘘をついてしまう。 そんな自分に嫌気を…

虚言癖

本人は全く気づいていない虚言癖とは一体何か?

2015.06.19 虚言癖カウンセラー ノブヒロ

皆さんは『虚言癖』という言葉を聞いたことがありますか? おそらく、聞いたことがある人も、聞いたことがない人もいると思います。 実は僕自身、24歳になるまで『虚言癖』という言葉を聞いたことがありませんでした。 そして、その…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

運営者情報

【虚言癖カウンセラー】
ノブヒロ

自分自身も嘘に悩み苦しんだ経験がありますが様々なカウンセリングやコンサルを受け克服しました。

同時に、同じように嘘で悩む人達の相談を受けるようになり「同じ悩みで苦しんでいる人がいるとわかり、安心することが出来た。」という言葉から当サイトの「虚言癖.com」を作りました。

虚言癖で悩む人達の力になりたい!!!

 


【アドバイザー】
ミツヲ

コンサルタント養成の通信教育を経て、「人と人との結びつきの大切さ」「歩み寄ってお互いの接点を見出すことの大切さ」を学ぶ。

以降、さまざまな人から人生相談を受けるようになり「虚言癖.com」のアドバイザー兼ライターとして参加しています。

最近の投稿

  • doctor
    虚言癖はこう治療する!プロが教える5つのステップ! 2020.12.02
  • 虚言癖を治したいけれど、治せるの?虚言癖を治す方法は? 2019.10.27
  • man
    自己愛性人格障害とは?知っておきたい10の特徴 2018.09.23
  • sad-person
    自己愛性パーソナリティ障害の人との接し方とは?上手に接するために抑えておきたい3つの対策 2018.09.16
  • 認知の歪みとは? 2018.08.05

人気のある記事

  • 虚言癖を治したいけれど、治せるの?虚言癖を治す方法は?
  • 虚言癖を持つ子どもの原因は何?どうすれば改善できる?
  • 嘘がバレた!どう対処する?どう改善する?その①
  • 虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで①
  • doctor 虚言癖はこう治療する!プロが教える5つのステップ!
  • man 自己愛性人格障害とは?知っておきたい10の特徴
  • 虚言癖の心理と原因②自分を守るために嘘をつく
  • 本音を言わない人の心理って?本音を聞き出すには?
  • sad-person 自己愛性パーソナリティ障害の人との接し方とは?上手に接するために抑えておきたい3つの対策
  • 虚言癖の生い立ちと原因、克服するまで②

カテゴリー

  • お悩み相談 (3)
  • コラム (34)
  • パーソナリティ障害 (4)
  • 体験談 (13)
  • 心理と原因シリーズ (4)
  • 虚言癖 (40)

お悩み相談室(無料)

アイコン

Twitterもやっています。

Tweets by com34776856

  • 特定商取引法に基づく表記
  • カウンセリングについて
  • 相談&お問い合わせ
  • 悩む人のための、お悩み相談室
  • 運営者情報

©Copyright2021 虚言癖.com.All Rights Reserved.