虚言癖はこう治療する!プロが教える5つのステップ!
どうも、精神疾患・発達障害を専門にしている心理カウンセラーの泉です。 今日は、実際にいただいたご相談を元に虚言癖の治療法をお伝えしていきます。 ↓このようなご相談をいただきました 私は小さい頃からずっと嘘つきで、最近でも…
どうも、精神疾患・発達障害を専門にしている心理カウンセラーの泉です。 今日は、実際にいただいたご相談を元に虚言癖の治療法をお伝えしていきます。 ↓このようなご相談をいただきました 私は小さい頃からずっと嘘つきで、最近でも…
(2020年12月追記) こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 私は、虚言癖に約20年近く悩んでいました。 今回は、虚言癖で悩んでつらい、苦しいあなたへお話をしていきます。 そして虚言癖ではない人にも知ってほし…
どうも、精神疾患・発達障害を専門にしている心理カウンセラーの泉です。 この記事を読んでいるあなたは、尊大で傲慢な態度を取る人に悩まされているのではないでしょうか?またはあなた自身が、自分は自己愛性人格障害なのではないか……
いまこのページを開いたあなたは、自己愛性パーソナリティ障害なのではないかと感じるような人との接し方に悩んでいるのではないでしょうか? できるなら関わりたいくない。でも、仕事の都合上どうしても付き合う必要があ…
アメリカ合衆国の心理学者で行動分析学の創始者のバラス・スキナーは1960年代に、動物の行動がどんな場合に変化するのか、その要因となるものを調べました。行動を変化させる因子を次の3つに分解して調べたのです。 Anteced…
「やばい!自分の嘘がバレた!!」 「もう、ごまかしきれない!!」 そういった時があると思います。 こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 「自分の嘘がバレた!」という時・・・ 物凄い焦るし、とてつもない恐怖に襲わ…
「どうして、あいつは本当のことを言わないんだろう?」 「どうしたら、あいつは正直になってくれるんだろう?」 こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 今回は、本音を言わない人の心理を再度ご説明していきます。 本音を…
(2016年11月に追記しました。) こんにちは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 ・いつも家の子供たちを見ていると、小さい時から小さい嘘をつく事がある。 ・正直に話しなさいと言っても、嘘をついてくる。 ・嘘をついたら…
「あいつは、いつも明らかな嘘をつくなぁ。」 「本当に心配したのに、嘘だったとわかって怒りを覚えた」 「最初は信用していたけれど、今はもう信用できなくなった」 こんばんは、虚言癖カウンセラー ノブヒロです。 …